アンティークな花でつまみ細工の簪制作

作品紹介

こんにちは!

 

作りたいものがたくさんありすぎて、そして時間は無くて困っているmiccoです(汗)

 

 

染色を始めてからというもの、作りたいものを実際形に出来る様になってきて、とっても嬉しく思います(^^)

 

今回は、アンティークな雰囲気のクラッチブーケ、そんな簪を作りたくてまずは染色から始めました。

 

メインとなる花はラナンキュラスが2本。

一つは白、もう一つはくすみピンク。

 

このピンクの色を作るのに、持ってる染料を少しずつ配合しては染めて、配合しては染めて、、、失敗を繰り返し、最終的に染めた生地をもう一度違う色で染める事で理想の色が出来上がりました(^^)

 

部分染めした花を足して仕上がった作品がこちら

 

葉の色もくすんだ葉と、しっかりと濃い目の緑の葉と合わせる事でメリハリがつきました(^^)

 

垂れ下がる葉は、ワイヤーを糸で巻いてますので形を調整できます。

その時には優しくですが(^^)

 

実際に挿した感じがこんな感じです↓

 

クラッチブーケをイメージして作ると決めた時から、ブライダルも意識して作りました。

 

なので、今回のマネキンのヘアもブライダルヘアを意識してセット(^^)

 

簪を挿した時にもイメージもつかめやすいかな、と思います。

 

挿してる状態を上から見ても花はしっかりあります。

 

付属でかすみ草も付いているのですが、無い状態が上の2枚目の画像。

 

かすみ草はプリザーブドフラワーを使用しました。

 

かすみ草は少しプラスするだけで華やかさが増しますよね!♡

とっても好きなアイテムの一つです!

 

今回の簪の雰囲気を気に入って頂けた方、オーダーのご相談も随時承っております(^^)

お気軽にお問い合わせ下さい(^^)

 

 

作品の販売はコチラ(^^)

https://fioratsumami.base.ec/items/19926351