こんにちは。
miccoです☺
今日は仕事もお休み!つまみ細工三昧!と朝から意気込んでましたが・・・
子供が学校に行ってからたった1時間でお迎えとなりました(..;)
熱はなかったからインフルエンザではなさそうですが、朝から摘まむぞ~という目論見は即効で終了しましたw
とはいっても、子供が寝てる間にしましたよ~☺
今日は、minneで販売されてるつまみばんさんから購入した羽二重を使って椿を作りました☺
羽二重4匁で作ったんですが、とにかく薄い!でも、届いた生地はとっても綺麗な生地で、創作意欲もめちゃめちゃわきます☺
薄い薄いと言っても伝わらないかな、ということで写真撮ってみました。
我が家のテディベアが透け透けな程薄いです。(伝わるかな(^0^;))
白い方はキュプラで作ったんですが赤い方が羽二重です。
椿って、色んな作り方ありますよね。オーソドックスな作り方ではないですが、花びらが多めの椿をイメージして作りました☺
糊でひだ寄せつまみ出来るようになりたいな、と思って今日は糊オンリーで作ってみました☺
糊に乗せるときが少し難しいと感じましたが、出来上がりは思ったより綺麗に出来て良かったです(*’-‘)
コームにしたいんですが、葉っぱもつけたいな、ということで葉っぱも作りました☺
裏側はこんな感じで、三日月型のおちりんで作ってみました。
葉っぱの色で結構印象が変わるので迷います(^0^;)
今回は同じくつまみばんさんから購入したセットにある緑を使いました☺
そうそう!昨日なんですが、手作りで撮影ボックスを作ってみましたw
材料費は1000円以下( ´艸`)
ダイソーの組み立てラックを四角に組み立てて、以前キャンプの時に購入した外で使うめちゃめちゃ明るいクリップ式のライトをつけて、白い布を垂らしたら完成ヾ(^v^)k
大きな白い生地がちょっとおんぼろしかなかったので、もう少し綺麗な生地に変更する予定です(^0^;)
が!
今まで、撮影するのは昼間の天気が良い日しか出来なくて、仕事の日なんかは時間が合わなくて撮影出来ないなんてのはしょっちゅう(;.;)
これからは時間関係なく出来ます☺
で、自作の撮影ボックスで撮った写真がこちら☺ちなみにスマホで撮影です。
どうでしょうか?w
私の中で結構気に入ってます(*^o^*)
作って良かった(*´ェ`*)
切り子みたいだな、と他の記事で紹介したはんくすの方も少しづつ進んでいます☺

簪とコームのセットにしたいので、まだもう少し花が必要ですが、完成は近いかな?と思います☺
完成したらアップしますね☺
では、最後までありがとうございましたヾ(^v^)k
miccoでした☺